
おおのしょうにか
おおの小児科
〒602-0082 | 京都市上京区堀川寺之内上ル3丁目上天神町635 |

- 075-451-7502
- http://oonosyounika.com/
インフルエンザ予防接種のご案内 2023-24年度(令和5年度)
当院予約サイトでネット予約ができます(8時~21時までご利用いただけます)。
※ネット予約ができない場合(1歳未満の方など)のみ電話や直接窓口でご相談ください。
◇予 約 2023年9月27日(水)~予定数終了まで
◇接 種 2023年10月11日(水)~予定数終了まで
◇費 用 (消費税内税)
◇接種時間(一般診察、発熱外来の時間帯での接種はしていません)
インフルエンザワクチン接種は以下の①②の時間で行います。
*ネット予約の際に表示された時間(ボタン)のみ予約可能です。
①午後の予防接種外来(後半1時間):16時~17時(16時までは他の予防接種の外来です)
②土曜日の午後:13時30分~15時30分(30分毎、10月21日~)
※本年度は午前の外来での接種は現在のところ予定していません。
※いずれも表記の開始時間が受付開始時間になります。
(時間に遅れて受付された場合は対応できず、接種をお断りする場合があります)
保護者の方:しばらく子どもさんの接種を優先させていただきます。
(当院では同時接種はしていません。)
新型コロナ感染後は軽快後2週間を目安にご予約下さい。
1.予約方法のご案内(Q&Aも参照)
前日、当日のキャンセルは直接お電話ください。)
②1回目は3週間先まで予約できます。
③2回目は60日先まで予約できますが、1回目から2週間以上あけてください。
④他ワクチンとの同時接種はできません。
⑤必ずご予約の時間帯にご来院ください。
⑥診察券をお持ちのかかりつけの方のみご予約いただけます。
※お願い:当日、直前のキャンセルや未連絡未受診は他の方の予約枠や薬の確保にも影響します。
十分ご留意ください。
2.予診票の準備
接種前日までに本サイトからダウンロードしていただくか、直接医院に取りに来てください。
(接種当日は受診前に体温を測定し予診票を記入してからご来院下さい。)
◇予診票説明文
◇インフルエンザ予防接種予診票
印刷してご利用ください。予診票の説明文も必ずご一読、ご確認ください。
※接種は受付順です。予診票が未記入の方はご記入、確認後の接種になり遅くなります。
4.よくあるお問い合わせ(Q&A)
(2023.9.15改訂 / おおの小児科)
※ネット予約ができない場合(1歳未満の方など)のみ電話や直接窓口でご相談ください。
◇予 約 2023年9月27日(水)~予定数終了まで
◇接 種 2023年10月11日(水)~予定数終了まで
◇費 用 (消費税内税)
13歳未満 | 1回目 3,500円、2回目 2,500円 |
13歳以上 | 1回 3,500円 |
◇接種時間(一般診察、発熱外来の時間帯での接種はしていません)
インフルエンザワクチン接種は以下の①②の時間で行います。
*ネット予約の際に表示された時間(ボタン)のみ予約可能です。
①午後の予防接種外来(後半1時間):16時~17時(16時までは他の予防接種の外来です)
②土曜日の午後:13時30分~15時30分(30分毎、10月21日~)
※本年度は午前の外来での接種は現在のところ予定していません。
※いずれも表記の開始時間が受付開始時間になります。
(時間に遅れて受付された場合は対応できず、接種をお断りする場合があります)
◇年齢による制限 (1歳以上20未満の診察券をお持ちの方がネット予約できます)
1歳未満:ネット予約はできません(お電話、窓口にてご相談ください)。保護者の方:しばらく子どもさんの接種を優先させていただきます。
◇新型コロナワクチンとの接種間隔および感染罹患後の方
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔に制約はありません。(当院では同時接種はしていません。)
新型コロナ感染後は軽快後2週間を目安にご予約下さい。
1.予約方法のご案内(Q&Aも参照)
◇当院の診察予約サイトで予約できます。
【予約をとる】をクリック→ログイン→
【>インフルエンザ予防接種の事前予約】→[・・・]と進んでください。
(重要)予約画面に記載されている説明、注意は必ず読んで、十分理解して、ご予約ください。【予約をとる】をクリック→ログイン→
【>インフルエンザ予防接種の事前予約】→[・・・]と進んでください。
◇キャンセルの方法
予約メニュー内の[インフルエンザキャンセル]を選択してください。
キャンセル、変更は前々日までネットから可能です。予約メニュー内の[インフルエンザキャンセル]を選択してください。
前日、当日のキャンセルは直接お電話ください。)
◇ネット予約に際して
①希望日の2日前まで予約できます。②1回目は3週間先まで予約できます。
③2回目は60日先まで予約できますが、1回目から2週間以上あけてください。
④他ワクチンとの同時接種はできません。
⑤必ずご予約の時間帯にご来院ください。
⑥診察券をお持ちのかかりつけの方のみご予約いただけます。
※お願い:当日、直前のキャンセルや未連絡未受診は他の方の予約枠や薬の確保にも影響します。
十分ご留意ください。
2.予診票の準備
接種前日までに本サイトからダウンロードしていただくか、直接医院に取りに来てください。
(接種当日は受診前に体温を測定し予診票を記入してからご来院下さい。)
◇予診票説明文
◇インフルエンザ予防接種予診票
印刷してご利用ください。予診票の説明文も必ずご一読、ご確認ください。
3.接種当日の受診手順
受診前に自宅で体温測定と予診票の記入を済ませて、母子手帳も持って、受診してください。※接種は受付順です。予診票が未記入の方はご記入、確認後の接種になり遅くなります。
4.よくあるお問い合わせ(Q&A)
Q1 | かぜ気味で予防接種が受けられるかどうか迷っています。 |
A1 | ご本人やご家族か発熱されている等、ご心配な時はご連絡ください。 少しの鼻水、咳、軟便で、発熱や症状の進行がない場合は受けられます。 当日の体調や発熱後の経過など、医師の判断で接種できない場合があります。 |
Q2 | 1歳未満は予約できますか。 |
A2 | 生後6か月以上で接種を希望される方はお電話ください。 |
Q3 | 1回目と2回目接種の予約について(同時に予約できます)。 |
A3 | 1回目と2回目は3~4週間あけての接種をおすすめします。 *1回目のみ予約のされた場合、2回目の予約枠の保証はありません。 |
Q4 | 前日や当日に予約できますか。 |
A4 | 予約枠の空きがある場合のみ、お電話か直接窓口でお受けします。 |
Q5 | 家族や兄弟で同じ日の予約枠の空きがなく予約がとれません。 |
A5 | 人数分のネット予約が無理な場合はお電話ください。 |
Q6 | 順番予約のみや直接受診で、当日に予防接種を受けられますか。 |
A6 | 事前予約がないとワクチンの確保ができていないので受けられません。 |
Q7 | 予約時間に遅れても接種できますか。他の時間帯でも接種できますか。 |
A7 | 本年度は予防接種枠でのみの接種になります。 一般外来、発熱外来、時間外での接種はできません。 遅れられた場合は接種できず、改めてご予約をお願いすることがあります。 |
(2023.9.15改訂 / おおの小児科)
施設名 | おおの小児科 | ||
所在地 |
〒602-0082 京都市上京区堀川寺之内上ル3丁目上天神町635 |
||
電話 | 075-451-7502 | ||
診療時間 |
AM9:00~12:00 PM4:00~7:00 PM3:00~4:00(月・火・水・金/予防接種など予約のみ) |
||
休診日 | 木・日曜日・祝日の全日および土曜日午後 | ||
ホームページ |
クリニックアドレス http://oonosyounika.com/ https://oonosyounika-kyoto.com |